けいじばん4月

けいじばん4月

踏まれても
先月、3月には、岡山から国道486号線,真備~矢掛~神辺を通って、広島

方面へと行く機会が何度かありました。かつてはのどかさを感じさせてくれ

ていたこの国道も、昨年7月の大水による被災からというもの、道行くごと

に胸を締め付けられる思いがします。友人の実家も真備町の二万にあり,ご自

宅は直接的な水害に遭われ、浸水してしまいました。ご両親、ご家族、しば

らくは二万小学校での避難生活を続けられておられましたが、今年より友人

の住む岡山東区での同居生活ということとなり、とりあえずは、落ち着かれ

たとのことでした。何よりです。

しかし、「真備」・・復興というには、まだ時間がかかるでしょうか・・

幸いなのは、新設されたであろう店舗の奥に見える「人々の笑顔」でしょう

か、未来へ向かって立ち上がろうとしている「町の生命力」でしょうか・・

いづれにしましても、進まなければならない・・歩かなければならない。

必ず、そこから・・・ここからは・・・何かが生まれてくる


尊敬する方の言葉の中に「強く」と記された言葉がありました。

強く

「春になると、柔らかな蕨が堅い大地を破って出てきます。それは神秘なる
 
 力の動きであります。のびるとは力の動きであります。弱いということは

 は、それ自身がのびてないすがたであります。強い、心の力、は限りな

 伸びてゆきます。いっさいの修養も信仰も、それはこの、伸び行く力を、

 培うことであります。人生は苦です。この苦に打ち勝ってゆくのも、力

 です。忍ぶということは、不平に蓋をすることでも、消極的に引っ込む

 ことでもありません。苦は常に私を殺すか、私をのばすかだけであります

 苦と戦わないでのびたものは、温室の花ばかりであります。温室の花は、

 一度温室から出されると、すぐにしぼんでしまいます。

 真の力は・苦の中からだけしか・生まれてはこないのだ」と。

          南無阿弥陀仏
 
立位南無 薄みどり (566x800)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional