けいじばん7月

けいじばん7月

他人の

本日、7月6日で、西日本豪雨発生からちょうど一年が経ちました。

もう一年ですか・・早いものです。昨年の7月7日午前、その日は私は法務

のため西大寺から平島方面を通り、赤磐へと行く道中でありました。平島に

近づくにつれ、車の流れが悪くなり、やがて少しも動けない状況になってし

まいました。見ると道路の両脇の田から、水が溢れ出始め、それがゆっくり

と道の中央部まで届きそうになっているのでした。やや傾斜になっている前

方はかなりの水量で車体近くまで水中に浸かっている、何台もの車の姿が目

に入りました。二台、三台と引き返す車の数が増え始めました。今なら、ま

だ間に合いそうでした。同乗している父親と相談して、そこからすぐさま引

き返すことにしました。更に引き戻ろうとする車の増え続ける中、私たちも

その一群の中に交じり、西大寺方面へと戻っていったのでした・・・

平島には私の友人宅があり、先ほど転回した場所からほんの僅かばかりの

距離の所です。翌日、連絡してみますと、一階は完全に浸水したものの、と

りあえずは、近所の人たちも無事ということで、この地区では人的被害はな

かったということでした・・・

           「よろしゅうな

さて、去る五月十七日~十九日にかけては、本山では親鸞聖人御誕生法要

が行われ、今年は、孝慈上人五十回忌法要と門主継承式も執り行われました

これより、錦織寺門主は二十二代釋円慈門主より、二十三代釋顯慈門主へと

法燈が継承されました。前門主となられました円慈門主時代に得度を受け、

お育て頂きました、私などにとりましても無量の感慨深き思いがあります。

顯慈門主の「継職表白の文」の中に「寺主が高齢となる今まで、様々な暖か

いご縁ご支援を頂きました。もはや全てを思い出すことすら出来ないほどで

あります。今改めて思い出すもののなかにーよろしゅうなーと幾度となく言

われた言葉があります。同じことばではなくても同じ意味を持つ言葉を、同

じ気持ちをたくさんいただきました。どなたも錦織寺を、御念仏を想ってお

いででありました。この度この任を受けるのはここに生れたからではありま

せん。このーよろしゅうなーという言葉をうけたからであります・・」と、

ありました・・・


ああ、真実よ・・ 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
立位南無 薄みどり (566x800)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional