掲示板(新11月)

掲示板(新11月)

auto-qcr20I.jpg

外からは・・・、たいへん味わい深い(道歌)だと思います。種々の解釈

が出来そうですが。新渡戸稲造博士もその著書「自警録」に取り上げられ

ているご様子です。これは、(第三章 強き人)の節、-己に克つものが

世界に勝つーの段に著述されておられます。また、同じ箇所にー自責の外

に、人に勝つの術なく、自強の外に上たるの術なしーの言葉も引用されて

おられます。思想家であり、学者でもあり、「武士道」の概念をももって

世界を見据えられた博士の強い自覚が感じられます。(内面の力・克己力)

これらもまた、「世の中」に向かう時基本となるべき堅い思い、深い向上心

なのでしょう。

また、「栗のいが」は、外から扱ったのでは、中々手におえない。どうにも

素手では扱いきれない。けれども・・自然という内なる力の働き、柔和なる

力の働きが「機」が熟した時には自ずから、熟した栗の実が姿を現す。

煩悩を纏ったその形がいも、その和らかなる「力」に満たされた時、その

円熟した姿を表わす。その姿をもって「世間」に接する時・・・・

などとも、感じておりました。古人の智慧の言葉・・味わい深いですね!

                         南無阿弥陀仏
2013年01月25日_お坊さん1

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional